top of page

美肌効果

  • 執筆者の写真: ayame-harikyu
    ayame-harikyu
  • 2013年3月20日
  • 読了時間: 2分

鍼灸には 皮膚をきれいにする効果があります。 鍼灸には血液浄化作用があるので その影響で皮膚がきれいになるのではないかと思っています。 なので、 瘀血のある人はくすみがとれて明るみが出てきます。

実際に体験した方の写真を掲載します。

下のモデルさんはアトピー性皮膚炎のある方です。

元々は肩こり腰痛で来院されていましたが、

アトピーがひどいので美顔のモデルさんになってもらいました。

 2012.11.05 撮影

①肌がかなりカサカサして

 粉が吹いている感じです。

 つっぱり感もあります。

 顔も赤みが強く見えます。

 2012.11.12 撮影

②肌に潤いが出てきましたが、  鼻の両側と唇の下に鱗屑が見られます。  まだ顔は赤みがあります。

※用語説明 

 鱗屑(りんせつ):角質が厚くなって

          剥がれている状態

2012.11.26 撮影

③鱗屑もなくなり、

 赤みも引いた感じがします。

 このかたは初め、 顔に鍼をしたとき翌日ぐらいだと思いますが、 口、鼻、頬に吹き出物が一気に出てきたそうです。  吹き出物は一過性で自然に引いていき、 その後、鍼をしても再び起こることはありませんでした。

 写真①の鼻頭にあるのが消えつつあるその吹き出物です。  また、この方は 指の皮膚が切れてパックリ開いていましたが、 美顔とアトピーの鍼灸治療後すぐに(翌日から数日間) パックリ開いていた皮膚がきれいにくっつき

ゴワゴワ指がしっとり指になっていました。  正直、顔より指の回復が顕著だったので 患者さんが『指の写真も撮っておけばよかったね』 っと言っていました。  もう一つ追加報告がありました。 この方は花粉症は無いのですが、花粉が飛ぶ時期に肌がかゆくなるそうです。  しかし 今年は花粉が多いにも関わらずあまり気にならないと喜んでいました。  アレルギー体質が改善しつつあると実感しました。  【注意】鍼灸の効果や効き目は      体質、病歴、治療間隔および期間で変わります。

Comments


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page