検索
鎮痛効果:月経(生理)痛 その2
- ayame-harikyu
- 2012年4月25日
- 読了時間: 1分
私もスポーツ外傷後、月経痛が起こるようになり(外傷前は月経痛はなかったです)、
また、月を重ねるごとに痛みがひどくなりました。
そのうち不正出血が起こるようになり、骨盤もくだけるような痛みがでてきました。
婦人科を2軒行くも診断は異常なし、
そのうちの1軒の先生は『痛み止め(薬)を痛みが止まるまで飲めばいい』というので、 その通りに処方された薬をあるだけ飲んだら、痛みは治まらず、かえって
月経痛+嘔吐+頭痛+胃痛の魔の4重苦に襲われ体調を崩しました。
仕方なくもう1軒(3軒目)診察を受けると、子宮内膜症の4ステージで末期の症状といわれ、
子宮の摘出手術を勧められました。 当時は20才になったばかりです。もちろん、摘出手術はしませんでした。
その後の話をすると長くなるので省略しますが、もし要望があればお話しします。
私の場合は 外傷が原因で骨盤内に瘀血が溜まり、子宮内膜症という病気を引き起こしてしまいました。 ※瘀血(おけつ)とは・・・血の流れが滞るためにできる汚れたもの。 血の塊(レバー状のもの、血栓など)や 内出血など。 ~ 次回も引き続き月経痛のお話を書きます ~
Comentarios