脳挫傷
中国留学での症例です。 20才ぐらい女性が交通事故に遭い、 脳挫傷による遷延性意識障害(植物状態)で治療を受けに見えました。 毎日、 家族の方が板に布団ごと彼女を乗せて 病室に運んできていました。 最初は針を打っても動じなかったのが暫くすると痛い顔をするようになり、...
中国留学:序
私の留学先は中国の天津市にある天津中医薬大学でした。 この大学の付属医院は脳血管障害の治療が有名で中国各地、海外からも患者さんが訪れます。 ですから、患者の7~8割は脳血管障害の患者さんです。 私が臨床でついた先生は 脳疾患(主に脳血管障害)・認知症を専門とする先生 と...


鎮痛効果:月経(生理)痛 その3
鍼灸治療は 基本のツボに、それぞれの原因にあった施術をします。 ただ原因は単独ではなく混合で出る事も多いです。 そして、痛みを放置していくと 最終的には 瘀血(おけつ)も加わりますので、 瘀血を取り除く施術も加えます。 基本のツボは『三陰交(さんいんこう)』です。 場所は...
鎮痛効果:月経(生理)痛 その2
私もスポーツ外傷後、月経痛が起こるようになり(外傷前は月経痛はなかったです)、 また、月を重ねるごとに痛みがひどくなりました。 そのうち不正出血が起こるようになり、骨盤もくだけるような痛みがでてきました。 婦人科を2軒行くも診断は異常なし、...
鎮痛効果:月経(生理)痛
鍼灸の効能の一つに 鎮 痛 効果があります。 東洋医学では 痛みは『気血の流れが悪いと起こる』と考えられています。 そのことを『不通即痛(ふつうそくつう)』といいます。 通じなければ、痛みがでますよっていう意味です。 その他に『栄養不足から痛みが起こる』という考えもあります...